・副業をしたいのに、家事や育児をしながらどうやっても時間が足りない。
・次々と用事が発生してしまい、どれを優先すればいいかわからない。
・自由時間があっても、疲れてしまって何も手がつかない…
こんな悩みに応えます!
こんにちは、「ゆこたん @tanitanikingto2」です。
あなたは資産と聞くと何を思い浮かべますか?
お金?株式?不動産でしょうか?
一つだけ忘れてはならないものがあります。
それは、時間です。
お仕事をしてお給料をもらう、という行為は自分の時間を売って対価を得ているという見方もできるわけです。
そう考えると時間は人類共通に与えられた資産です。
忙しい日々の中で、時間を有効に使うのは簡単なことではありません。
特に、家事や育児に追われると、自分のやりたいことに費やす時間がほとんどなくなってしまいますよね。
ということで今回は、そんな日常の中でタイムマネジメントを駆使して、どうやって副業を進める時間を捻出していくかを考えていきたいと思います!
本日の結論
最初に本日の結論を確認しておきましょう。子育て中はどうしても自由な時間を取れなくなるのですが、その中でも如何に時間を作るか?が大切になってきます。対策としては以下の通り
- ながら作業で素早くアイデアを記録する:作業しながらでもメモができるようにツールを使用する
- 家事の時間を短くする工夫をする:時短家電を導入して機械に仕事をお任せする
- 集中して作業ができるように環境を作る:ポモドーロテクニックを使用
- 確保した時間で何をするか、優先順位を明確にする:欲張って中途半端にせず、リソースを集中
何よりも家族の協力が大事!
今日の記事を参考に、時間を確保して好きなことに集中する人生を手に入れましょう!
子育て世代のタイムスケジュール例
まず、私の日常スケジュールをざっと見てみましょう。
(ちなみに我が家には小学生と保育園児の息子が2名の共働き世帯であります。)
- 睡眠(23:30〜6:30):7時間を確保する
- 家事・子育て(6:30〜9:00):朝のお出かけ準備
- 仕事(9:00〜19:00):毎日1時間の残業が発生する前提
- 家事・子育て(19:00〜21:30):夕方からの家事・育児タイム (送迎含む)
- 自由時間(21:30〜23:30):ここで副業を進める!
さらに普段の用事以外にも特別な雑用や残業が発生しただけであっという間に時間が取れなくなってしまいます。
ブログを書く時間もない(涙
実際私も半年以上ブログが進められずに止まってしまっていました・・
タイムマネジメントを実行する
忙しい日々の中で、時間を有効に使うのは簡単なことではありません。
特に、家事や育児に追われると、自分のやりたいことに費やす時間がほとんどなくなってしまいますよね。
それでは早速対策を実行していきたいと思います。
タイムマネジメントの目的を確認
タイパ、という言葉がありますが、限られた時間の中で自分がやりたいことに対する成果を上げることが目的です。
今回タイムマネジメントを実行するわけですが、前提として必ず守る点が2点
- 睡眠時間を削らない
- 本業の時間中は仕事に専念する
重要なのは、睡眠時間は削らないこと。
長く健やかに人生を楽しむために無理に睡眠を削って生産性を高めるというのは逆効果です。
また、社会人としては当然仕事中は仕事に集中しなければなりません。
では、どこで時間を作り出すか?家事・子育ての時間の使い方を考えていくことになります。
ということで、「家事や育児の時間の工夫」と「ながら作業での効率アップ」を基本方針にしてきましょう。
改善の具体策を考える
家事育児の工夫(=全体の時間を短くする)
ながら作業での効率アップ(=家事育児の時間中にも作業実施する)
と簡単に言っても何ができるでしょうか?具体的な策を一つずつ見ていきましょう。
ながら作業で効率アップ!アイデアを素早く記録する
家事や育児の最中でも、ブログのアイデアがふと浮かぶことがありますよね。そんな時、メモを取るために手を止めるわけにはいきません。そこで使えるのが音声メモアプリやスマートウォッチです。
おすすめツール
- iPhone純正のメモアプリ(音声やテキストを簡単に連携、Siriを使って音声で入力することも可能)
- Apple Watch(手を使わずに音声入力)
- iPhone純正のボイスメモ(音声メモ、最近はボイスメモ機能もメモアプリに追加されて出番が少ない)
これらを活用すれば、料理や掃除の途中でも思いついたことを素早く記録できます。家事とブログの「ながら作業」が実現します。何よりApple純正アプリなのでiPhone持ちの方は導入のコストがかからないのが最高ですね。
具体的な使い方ですが、作業中スマホをさわれない時はApple WatchでSiriに話しかけて記録をしています。
Siriを起動して「このアイディアをリマインダー登録して」と話しかけるだけで追加されます。
(本当はApple Watchでメモアプリに記録できるのがベストなのですが・・対応はよ)
↓こんな感じで記録されていきます
iPhoneを触れる時はウィジェットにメモアプリを登録しておいて見出しをタップするだけで該当するジャンルのメモが瞬間で起動する形にしています。
↓の書きたいジャンルをタップするとメモが起動。スルッとメモして作業に戻ることでささっと記録が可能。
家事時間を減らす!時短家電の導入
時間を生み出すためには、家事の効率化も重要です。そこで役立つのが時短家電の導入です。例えば、食器洗い乾燥機やロボット掃除機を取り入れることで、日常の家事にかける時間をぐっと減らすことができます。
- 時短家電の例:
- 食器洗い乾燥機:手洗いの手間を大幅にカット。
- ロボット掃除機:床掃除の自動化で、自由時間を確保。
- ドラム式洗濯機:自動乾燥により洗濯物を干す・畳む時間を短縮
これらの家電を導入することで、1日30分〜1時間程度の余裕が生まれるかもしれません。
我が家では特に食洗機が助かっております。正直高かったですが(汗)
4人分の食器の片付けに時間を要していたのですが明確に時間が少なくなりました。
それこそ毎日の皿洗いの時間が1時間→30分に減りました。(何よりも嫁さんのイライラがとても低減されているのがめっちゃありがたいです・・。)
うちで使っているのは以下の機種
この機種チョイスしたポイントは以下の3点
・専用の足を使えば狭い場所でも設置が可能なスリム型である。
・それにもかかわらず大容量
・ナノイーX送風で洗浄前と洗浄後、庫内のニオイを抑制、除菌が可能
設置した時の苦労はいろいろあったのですが、その辺のお話はまたの機会に・・。
PCでの作業中を確保して集中する方法
最後に、PCに向かって作業する時間をどうやって増やすか。ここでは家族の協力が欠かせません。特に子供が小さいうちは、集中してPC作業をするのが難しい場面も多いです。夫婦で協力して役割分担を進めることが必要です。
私も作業をしているとドヤドヤと息子たちが乱入してきて邪魔をされることが多々あります・・
気を抜くと勝手にゲームアプリを起動して遊びまくられる始末・・これでは作業どころではありません(汗)
こうならないためにも夫婦間の協力体制は必須です。
我が家では家事を全て終えた後は息子たちは母と寝室に行ってもらい、その間に一人で作業をする環境をつくらせてもらっています。
この状態に行くまでに如何に早く全ての用事を終えるか?最近はタイムアタックを楽しむようになりました。
少しだけ詳細を紹介しますと、夜の家事項目を洗い出すと以下のようなものがあります。
- 食事の準備:買い物、料理、食卓の準備対応
- 学校・保育園の準備:持ち物の準備、帰宅後の片付け、宿題のサポート
- 掃除:掃除機掛け、布団上げ下ろし乾燥、風呂・トイレ掃除
- 洗濯:洗濯干し、畳んで収納
- 皿洗い:食洗機で洗浄・乾燥、片付け
- ゴミ処理:ごみ集め、ゴミ出し
この作業を夫婦で1日6時間(二人で12時間)の中でこなしていくことになります。
基本的な区分けは(青:ゆこたん、赤:嫁さん)にしていますが、その日の予定に応じて毎朝間を埋めるように割り振り決定打ち合わせをやっております。
本当は息子たちにも担ってもらって負担を減らしたいのですが・・まだ小学生には厳しいかもしれません。
これも将来の投資ということでお手伝いの練習を進めております。
また、短時間で効率的に作業を進めるために、ポモドーロ・テクニックを取り入れるのもおすすめです。
25分間集中し、5分間休憩するというサイクルを繰り返すことで、集中力を保ちながら作業を進められます。
私が使っているのはFlat Tomato
いわゆる普通のストップウォッチなのですが25分集中と5分休憩のサイクルを計測してくれます。
Apple Watchのウィジェットに登録することができまして、手首で計測して通知を出してくれるのが非常に便利!
こういうのは起動するのが楽なほど継続使用するためにとても重要です。
やりたいことの優先順位を決めて実行する
では、捻出した時間で何を優先的に行うか?現在、私がやりたいことは次の通りです。
- ブログ:将来の柱を作るため、副業として注力
- 投資:なるべく時間をかけずに、最新情報の確認
- 脳内作戦会議:今後の人生設計戦略を考える時間も必要
- ルーチン作業削減:家事や日常のタスクを効率化する施策を考える
- 家計管理:日々の無駄な支出を削減するための分析と計画を検討
- SNS集客:ブログの内容を発信して集客のサブツールとして利用
- ジム(週2回):健康を保つためにマシントレーニングを行う
この中で、時間がかかるのは「ブログ」「家計管理」「ルーチン作業削減」の3つです。
そのため、この3つに優先的に時間を割くことに注力をしたいと思います。
- 1位: ブログ執筆
- 2位: 家計管理
- 3位: ルーチン作業削減
この順番でスケジュールを組み、集中して取り組む時間を確保します。やりたいことすべて完璧にやろうとせず、優先順位を付けることを重視しました。
私は直近では空いた時間は基本的にブログに充てることとし、それ以外の作業は休日の余暇時間を使うこととしています。考え方を参考にしていただければと思います。
まとめ: 時間を捻出する工夫でブログを続ける
いかがでしょうか?
忙しい毎日の中でも、少しの工夫と計画で、自分の時間を捻出することは可能です。特に、家事や育児の合間にアイデアを記録し、効率的に作業を進めることができれば、副業を続けるための時間をしっかり確保できるはずです。皆さんもぜひ、日常にこのタイムマネジメントの方法を取り入れて、充実した生活を送りましょう!
最後に本日の結論を再確認
- ながら作業で素早くアイデアを記録する:作業しながらでもメモができるようにツールを使用する
- 家事の時間を短くする工夫をする:時短家電を導入して機械に仕事をお任せする
- 集中して作業ができるように環境を作る:ポモドーロテクニックを使用
- 確保した時間で何をするか、優先順位を明確にする:欲張って中途半端にせず、リソースを集中
何よりも家族の協力が大事!
ではでは、またねー!
コメント